TOPへ戻る eoblog
  higeg blog
  ● blogスペース 100MB
 
毎週(日)0:00〜5:00の間、メンテナンスのため、
higeg blogがご利用できなくなる事があります。
ご迷惑おかけしますが、あらかじめご了承ください。

■ ブログ(blog)ってなに?

 

ホームページ作りがめちゃかんたん!

blogなら、htmlなどの知識がまったくなくても、ホームページがらくらく作れます。


1.日記みたいに、毎日書けます。

2.新しい順に、表示されます。

3.コメントやトラックバックで、
みんなと交流できます。


コメント…一つ一つの記事についている、ちょっとした掲示板。みんなでわいわい意見を書き込めます。


トラックバック…話題の関連するblog記事どうしをつなぐ機能です。「トラバ」「トラバる」「Tバック」なんて略されたりもするみたい。トラックバックで、blogはどんどんつながっていくよ。


気になったニュース、ランチの感想、今日見た映画、最近ヘビーローテーションの音楽。気の向くままに毎日書いていくだけで、サイトが勝手にできていく。みんなで話せて、友達も増える♪

 

「何を書いていいかわからない」
「たくさんの人に見てほしい」そんなあなたに、blogを楽しむコツいろいろ。

■ blogって、何を書いたらいいの?

さて、何を書こう。困ったときは、ヒント。


日記、ニュース・芸能、グルメ、おでかけ・旅、映画、音楽…いろいろあるカテゴリから、興味のあるもの、書けそうなもの(そういえば今日のランチはおいしかったな、とか)を探してみて。


人気のblogを見ていると、得意のテーマがはっきりしてたり、自分の特長を強く打ち出すのがいいみたい。あまり独りよがりになりすぎないよう気をつけよう。

毎日更新しないとダメ?

いえいえ、3日に1回でも、1週間に1回でもオッケー。1日に3回でも、10回でもオッケー。定期的に更新するのがいいみたいです。

 

トラックバックってなに?

あるblogへの関連記事を書くとき、そのblogに「関連記事を書きましたよ」とお知らせできる機能です。「トラックバックする」と、そのblogからあなたのblogに、自動でリンクがはられます。


あなたのblogからも、そのblogにリンクをはっておきましょう。


これで、そのblogからあなたのblogを見に来れるし、あなたのblogからもそのblogを見にいけるでしょ。


こうして、blogどうしどんどんつながっていくのです。

もっと多くの人に見てもらうには?


そのほか私が心がけていることをご紹介します。

・3日に1回は更新しよう(私なりの頻繁ぐあい)。

・いろんな人にコメントやトラックバックをしよう。

・コメントをもらったら、ちゃんと返信コメントを書こう。

という感じです

■すでにblogをお使いの方
 

logにもエチケットがあります。守らないと、他人を傷つけたり、迷惑をかけたり、ときには法律に違反してしまうことも。エチケットは大切。

blogのエチケット

画像を利用するときは、著作権や肖像権に気をつけましょう。
他のサイトなどの画像を、自分のblogに載せたいときは、転載が許可されているか確認しましょう。


記事の著作権にも気をつけましょう。
記事を引用するときは、「」で囲うなどして引用部分を明らかにして、引用元・著作権者も明記しましょう。


差別発言や誹謗中傷はやめましょう。
自分のblog上だけでなく、人のblogにコメントを書くときも要注意。


次のようなコメント・トラックバックはやめましょう。
・blogの話題と関連性がまったくないもの
・営利目的のもの
・同じコメントやトラックバックを何度も続けるスパム行為

 


higeg blog mainanti blog 優 ブログ